BLに目覚めた

パラメータをちょっとイジって焼き直しのブラックレーベル商法、なんていうのは気に食わないのであまりゲーセンではやらないし、家庭用だってカワネー、でもだがしかしシューティングに金を落とさなければ新作が出なくなるという負のスパイラルに陥ってしまうではないか。シューティング業界の未来のためには買わねばならんのだ、妹よ。と心の葛藤があったようななかったような感じですが、まあ兎に角買って参りました 怒首領蜂大復活 BLACK LABEL 。
事前には知っていましたが、このパッケージは…。

下手に萌え絵なんかで釣らずに中身で勝負なんだよ、このキモオタニート共が!!!

という叫びが聞こえんばかりの絵ですが、単に度を過ぎたウケ狙いでしょうね。個人的には面白いとは思います。でも店員が半笑いしてましたよ。それは店頭購入者的に笑えません。

さて、中身のほうですが、移植度に関しては全くわかりません。オリジナルは2、3回しかやってませんので。Ver1.5の移植度を考えると、たいしたことはなさそうです。見た目からして違う点はVer1.5と同じですし。しかし移植度を特に気にしなくていいということと、1面の曲が琴線にふれたので結構楽しんでやっています。曲は全体的に没曲っぽいものばかりで、新人さんが作りました的なものですが、荒削りな感じが逆に好感度高し。(キリッ とか言っといて、超有名コンポーザーの新規かきおろし曲だったりしたら、ごめんなさい。ググる気もありませんでした。1面の曲が気に入ったゲームは昔からハマる傾向が強いです。きたきたきたーと盛り上がります。
特筆すべきはプレイ中画面右側に常時表示されている1面ボスのアイ。面クリ時とか自機がやられてしまったとき等にふと視線を向けると、そこには見たものを一瞬にして恋の病にかけてしまうような表情でアイが居るのです。死ぬたびにそっちを見て、「そんな綺麗過ぎる青い瞳でイカ臭い汚れたボクを見ないでください、あっあっ。」と興奮のあまりボッ●しそうになり、全然プレーに集中出来ません。とか毎回くだらないことを書いているのは完全にネタであり、本当は1ccたりともマイ陰茎に血液は流れてません。こんなことは私のブログをいつもご覧頂いているマジキチ、じゃなかった偏差値2000万以上で銀河系トップクラスの頭脳明晰な方々には言うまでもありませんでしたね。

ランクが上がると結構厳しい難易度なので、ランクを上げないようにしつつ2周目突入(あるよね?)を目指して頑張ります。最近パッドにも慣れてきたから割と早く目標達成出来るかも。

daifukkatubl_20110212
daifukkatubl2_20110212

ちょっと東部まで

行ってきた。3ヶ月弱くらいぶり? 5機設定のエスプIIを1回だけやって帰宅。w 本来の目的は最近めっきり乗らなくなったスープラのバッテリ充電のためのドライブだったのです。 しかし本物も結構処理落ちしますな。家では28インチの16:9ワイドテレビでやってるので、弾の絶対速度はゲーセン(29インチ縦4:3?)のほうがはるかに速くてビビります。家で練習して6面くらいまでいけるようになったら、ゲーセンにきてシューティング女子を魅了しちゃうZE!と言いたいところですが、女子どころか男子もいませんでした。それでも東部は割とたくさんシューティングが置いてある不思議。ありがたいことですが?。
大復活Ver1.5もありましたが、5機設定なのでスルー。ええ、実はまだほそぼそとやってたんですよ。1週間に100円ペースで半年以上裏2周に行ってませんけど。(;;) 特にブログで触れていませんでしたが、ブラックレーベルは稼働開始直後に3回くらいしかやってません。なんか肌に合わないので。

ちょっと方針変更

エスプガルーダIIブラックレーベルの赤走行がいまいち面白くないので、普通にアーケードモードの赤走行でしばらくやろうと思います。キャラはアゲハで。アーケードモードだと敵弾がかなり速く、避けてて気持ちいいですね。本物よりやや処理落ちが激しいような気がしますが、気のせいかもしれません。赤走行でワンコインクリアした人いるのかな?なんて軽くググってみましたが、ヒットしない様子。ゲーセンではまだトータルで30回くらいのプレー回数なので、家庭用はコンティニューをばんばんしてパターン作りにつかっちゃいます。
コンティニューで最後までやってみましたが、4ボスがまず壁になりそうな気配です。4面クリアを目標にしばらくやってみようと思います。ジョイスティックでやりたいところですが、360でまともに使えそうなジョイスティックはとても高額なので、大往生EXTRAと同様パッドで頑張ります。