セクシーダイナミズム

セクシーダイナミズムの美学を表現するボデーパーツ。

5回くらい繰り返して声に出して読むと吹き出しそうになるのはなぜだろう。
だが、自分が80スープラに一番魅力を感じているのは、まさにエクステリアデザインのセクシーさなのである。80スープラのエアロには下品とも思えるデザインのものが溢れているが、セクシーさを大幅に増幅し、見ているだけで精子をぶちまけてしまいそうなエアロもごく少量ながらあるのだ。その一つが純正サイドステップである。(キリッ

というわけで現在ディーラーに入庫して取り付け作業をしてもらってます。リアのマッドガードもセットみたいですが、サイドステップしかメーカーに在庫がなかったようです。そのサイドステップも残り2個とか。リアのマッドガードはそもそも自分の琴線に触れるデザインでは無かったのでおk。塗装取り付け工賃込みで14万です。す、すごく高いです。なんか都合のいい値段の付け方のような気もしますな。

スープラバージョンアッププロジェクトは着々と進行中。再来年wの今頃くらいにはやりたいことが大体完了する、見込みっす。

-完了済み-
アルミホイール(WedsSports SA-97F) 17万
後期ヘッドライト新品交換 15万
ヘッドライトHID化(CATZスプリームホワイト) 4.5万
車高調取付(TEIN TYPEFLEX) 17.1万
車種専用フロアマット 1.3万
純正サイドステップ取付 14万
モモステ新調 2万
ドリンクホルダー取付(EB-48) 0.13万

-今後の計画-
ヴォルシュラッグ、またはリドックスフロントバンパー取付 15万?(ウィンカーレンズ後期化含む)
純正17インチキャリパー取付 35万?
ガレージ八幡ボルトオンターボキット取付 70万?(交通費込み)
レカロシートフロント2脚 30万?

sidestep_400

適当日記

ここ数ヶ月続いていた物欲ブログがぱったりと止まっていましたが、再開です。高田純次の「適当日記」を購入しました。App Storeで115円。いやお金が無いわけではないんですよ、といいたいとこですが、無いんです。車2台の車検がこの10月に重なっていて、非常に厳しい状況です。特にスープラのほうはかねてから構想していたアンチエージング計画を発動。後期ヘッドライトへの交換、フロアマット購入などに、タイヤの交換(去年買ったタイヤ→魔が差してブレーキテスト実行→タイヤロック→フラットスポット出現→交換)という自爆が加わり、夢の30万オーバーです。

というわけでこの適当日記。なかなか面白いです。1ページ目から3ページ目の流れでまず吹きました。基本的に下の話が多いですが、5ページに1回は笑ってしまいますね。

私の好きな芸能人ランキングのツートップは、高田純次と江頭2:50なんですが、どちらも下品路線ですね。このブログは憧れの彼らに少しでも近づくために頑張って下品路線にしようとしていますが、自分の本質にはどうしても逆らえず、上品さがにじみ出す中途半端なものになっています。申し訳ございません。

Crucial RealSSD C300 64GB

外部公開用PC用にSSDを買ってきました。ちょっと前まで人気で品薄だったCrucialのRealSSD C300の64GBです。ドスパラ店頭で14480円。購入の動機は、HDDがちょっとだけうるさいので静かにしたい、消費電力を下げたい、の2点。

動作音は当然ですが無音になり、アイドル時の消費電力は以下の通りになりました。

31w (D510MO + HDDx1 + メモリ1GBx2)

30w (メモリ1GBx2を1GBx1にダウン)

22w (ケースファンの停止 および HDDをSSDに置換)

自分の予想以上に消費電力が低くなって、ウキャッキーでございますよ。ホホホ。8w減で1ヶ月あたり127円の電気代減、1年で1524円減です。9.5年以上使えば元が取れます。w ワットチェッカーで消費電力を把握するようになってから、電気代下げたい病にかかってしまったようです。この病気が悪化すると、いかがわしい動画を見るのも消費電力が高くなるから、早めに出すもの出しちゃおう、とかまずい方向に走りそうです。

デスクトップとしては使用していないPCのため、体感スピードのレビューはできませんが、ubuntuの起動(テキストログインモード)が7秒くらいで終わるため、相当速そうな感じです。恐るべしSSDパワー。

c300_20100923